Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




イザヤ書 11:16 - Japanese: 聖書 口語訳

16 その民の残れる者のために アッスリヤからの大路があり、 昔イスラエルがエジプトの国から 上ってきた時にあったようになる。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

16 その民の残れる者のためにアッスリヤからの大路があり、昔イスラエルがエジプトの国から上ってきた時にあったようになる。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

16 生き残った民のために、 アッシリヤからの広い道が備えられます。 かつて、イスラエル人が エジプトから帰って来た時に備えられたように。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

16 エジプトの地から上った日に イスラエルのために備えられたように アッシリアに残されていた この民の残りの者にも、広い道が備えられる。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

16 その民の残れる者のために/アッスリヤからの大路があり、昔イスラエルがエジプトの国から/上ってきた時にあったようになる。

この章を参照 コピー




イザヤ書 11:16
18 相互参照  

その日、エジプトからアッスリヤに通う大路があって、アッスリヤびとはエジプトに、エジプトびとはアッスリヤに行き、エジプトびとはアッスリヤびとと共に主に仕える。


その日、主は再び手を伸べて、その民の残れる者をアッスリヤ、エジプト、パテロス、エチオピヤ、エラム、シナル、ハマテおよび海沿いの国々からあがなわれる。


門を通って行け、通って行け。 民の道を備えよ。 土を盛り、土を盛って大路を設けよ。 石を取りのけ。 もろもろの民の上に旗をあげよ。


主は言われる、 「土を盛り、土を盛って道を備えよ、 わが民の道から、つまずく物を取り去れ」と。


海をかわかし、大いなる淵の水をかわかし、 また海の深き所を、 あがなわれた者の過ぎる道とされたのは、 あなたではなかったか。


見よ、人々は遠くから来る。 見よ、人々は北から西から、 またスエネの地から来る」。


その日大いなるラッパが鳴りひびき、アッスリヤの地にある失われた者と、エジプトの地に追いやられた者とがきて、エルサレムの聖山で主を拝む。


もし万軍の主が、 われわれに少しの生存者を残されなかったなら、 われわれはソドムのようになり、 またゴモラと同じようになったであろう。


その日にはイスラエルの残りの者と、ヤコブの家の生き残った者とは、もはや自分たちを撃った者にたよらず、真心をもってイスラエルの聖者、主にたより、


わたしは、わがもろもろの山を道とし、 わが大路を高くする。


海べはユダの家の残りの者に帰する。 彼らはその所で群れを養い、 夕暮にはアシケロンの家に伏す。 彼らの神、主が彼らを顧み、 その幸福を回復されるからである。


イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。


私たちに従ってください:

広告


広告